企業の経費のムダを見抜く電気代削減のプロ
コラム
公開日: 2012-02-09
でんきやのひとりごと こだわりのキルフェボン
10年以上前になりますか、
静岡の先輩に
「面白い店があるから」
といって、
連れて行かれたのが
間口一間?ほどのケーキ屋さん。
静岡の青葉通りの路地に
小さなケーキ屋さん。
(タルト屋さんかな??)
カウンターは奥で、
大きなケーキショーケースが
壁に張り付いていて、
ケーキ屋さんなのに
対面販売ではないんです。
新鮮でした。
照明は
電球照明で
照明の位置も低いので
ケーキが暑そうでした。
なぜ電球かは
分かっていたのですが、
スタッフの女の子に
聞いてみました。
「電球だと熱さでケーキ大丈夫?」
即答で
「オーナーが電球でないとダメといいまして・・・」
よくわかっているなーと思いました。
それもスタッフの女の子がです。
電球が
一番ケーキがおいしく見えるのを
よくわかっているんですよんね。
当時一店舗だったはずの
お店の名前は
「キルフェボン」
やっぱりメジャーになりました。
最近投稿されたコラムを読む
- 電気どこで買ったらいいの? 2016-01-12
- マンションのLED照明化計画 2016-01-05
- ゴミは売らない!作らない! 2014-01-11
- 街路灯をLEDにしていいの? 2013-11-10
- 店舗エアコン見積り他社の1/3 2013-09-05
実績紹介①~⑩

中型倉庫(体育館の1.5~2倍ぐらい)の照明交換の工事をしました。LED?LEDは使いません。倉庫は天井が高いので 光が届きません。 光が届きそうなLED器具は ...
このプロの紹介記事

電気のムダを省き、企業を元気づける省エネコンサルタント(1/3)
長引く不況で消費も低迷しているこの時代に、企業が売上げを伸ばすのはなかなか難しいところ。売上収入として得る金額は増えずとも、例えば少し視点を変えて、電気代削減で社内の消費(経費)のムダを省き、毎月の支出から浮いたお金を作り出すというのも、売...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
月刊「省エネルギー10月号」座談会出席
今年の夏の節電で、中心的な役割をはたした省エネルギーセンターが発行している、「省エネルギー」という月刊誌が...
間違いだらけの電気代削減
電気代削減のためLED照明にしました。電気代削減のためエアコンを新しいのに替えました。電気代削減のため...
省エネのため蛍光ランプを外していいの?
今年の夏に省エネ・節電のため照明をスイッチで消すのではなく、ランプを外している事務所・店舗多かったですよね...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- お金がなくても大丈夫! 85よかった
-
- 2位
- 間違いだらけの電気代削減 46よかった
-
- 3位
- 街路灯をLEDにしていいの? 42よかった
-
- 4位
- 店長さん!簡単に電気代は下がります。 40よかった
-
- 5位
- 病院事務長さん!電気代は簡単に下がります! 37よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。