地元磐田の屋内・屋外の住宅リフォームのプロ
コラム
公開日: 2016-06-21
磐田でもイエシロアリが発見されています
磐田市で見かけるシロアリには
大きく分けると2種類います。
「ヤマトシロアリ」
こちらは4月の中旬過ぎ頃から6月頃まで活発に動きだします。
湿った木を好むため、お住まいの周りにある木が
被害にあいやすく巣を地中に作ります。
「イエシロアリ」
こちらは6月頃から7月にかけて
活発に動だし、明るい街灯に集まる傾向があります。
どちらもお住まいにとっては
好ましくない虫なのですが
被害が大きくなるのが
「イエシロアリ」です。
大きな特徴として
「イエシロアリ」は水を運ぶことができるため
お住まいの上部にまで行動範囲が広がります。
1つの巣があると100万匹は生息されていると
言われていますので
それだけの生態があるということは
生きるために必死に餌を求めます。
生息地域の傾向としては
沿岸部に多いと言われています。
沿岸部に近いお住まいで
外の照明に羽が生えたアリを見かけましたら
要注意です。
少しでもご心配な場合は
お気軽にご相談ください。
シロアリの施工事例はこちら
デザインスタジオの施工事例です。
ぜひ、ご覧ください!
ホームページ http://www.ds-iwata.com/
~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~
「困ったな」「どうしよう」「そろそろ何とかしたい」
住まいのご相談はお気軽にどうぞ!
お電話 ⇒0800-200-2416(通話無料)
お問い合わせフォーム
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
磐田市の住まいに関するご相談はお気軽にどうぞ。
雨といの補修から外壁塗装、増改築など相談だけでも構いません。
「身近に相談できるところが安心ですよね。」
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
デザインスタジオ株式会社
住所 磐田市中泉2丁目8-1
TEL 0538-24-8728 FAX 050-3730-7730
MAIL info@ds-iwata.com
営業時間 9:00~18:00 定休 日曜日・祝日
通話無料ダイヤル 0800-200-2416
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 磐田市シロアリ駆除(施工事例)2014-06-26
- 磐田でシロアリの調査を行いました2016-10-15
- シロアリの季節に調査・予防2014-05-23
- この季節の厄介者2016-04-26
最近投稿されたコラムを読む
- 2018年度 蓄電池の補助金に関して 2018-04-20
- 花粉症対策に有効な”部屋干し”を楽に 2018-03-13
- 水道管・ガス給湯器の凍結防止と凍結時の対処法について 2018-01-31
- 浴室をリフォーム・あたたかい浴室にするには?(磐田市 浴室リフォーム施工事例) 2017-09-27
- キッチンの使いやすい高さとは?(磐田市 キッチンリフォーム施工事例) 2017-08-31
セミナー・イベント
-
らんぷ作りワークショップ(10/7)
開催日: 2014-10-07 -
20歳のリフォーム【住まいのわくわくリフォーム相談会】
開催日: 2014-07-26 -
らんぷ作りワークショップ(10/9)
開催日: 2014-10-09
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

愛する地元磐田で「感謝の心が通い合う総合住宅リフォーム店」として(1/3)
磐田市中泉で総合住宅リフォーム店としてデザインスタジオ株式会社を営む高橋由典さん。前職ではガス会社に約10年勤め、それまで培った経験、技術、ネットワークをフルに活かして独立開業されました。設立は2012年ですが、リフォームの施工件数は既に...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 外壁塗装のタイミング 静岡県において(磐田市を含む) 5よかった
-
- 2位
- 初めてのリフォーム 3よかった
-
- 3位
- 外壁塗装の色で悩んだら(ツートンの場合) 3よかった
-
- 4位
- 花粉が気になるけど洗濯物を干したい①(LIXILさん「ほせるんですⅡ」) 2よかった
-
- 5位
- 防音ルームKAWAIナサール 2よかった
コラムのテーマ一覧
- 中古住宅リフォーム
- エコリフォーム
- 雨漏り
- 外装
- 自然素材について
- お知らせ
- サッシ・玄関について
- イベント案内
- 集合住宅リフォーム(施工事例)
- 居室リフォーム(施工事例)
- 小工事(施工事例)
- シロアリについて
- 屋根・雨どい(施工事例)
- キッチンリフォーム(施工事例)
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。