“ほくほくほんわか”な無垢板オーダー家具のプロ
コラム
公開日: 2015-04-24
本物の家具を手の届く価格で
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。
弊社が品質と同じく大切にしていることに“値ごろ感”があります。
それは、より多くの方々に無垢板家具をご購入いただけるよう、
できる限り手ごろな価格で提供するということです。
一般に無垢板やオーダーというと高級なイメージがありますが、
それでも家具には「選ばれる価格帯」があります。
どれほど強みがあっても、価格が高ければ選ばれません。
『高くて良いものが、高くて欲しいもの』であればよいのですが(笑)、
『高くて良いものは、安くて良いものに負ける』という
“高付加価値への罠”がそこにはあります。
お客様は、価格にとても敏感だからです。
ただ、人々のニーズは細分化しており、
大手メーカーの大量生産モデルは時代に合わなくなってきました。
量産品では満足しないお客様の需要に応えるために、
生産規模が小さすぎて大手では手が出しづらい商品が
今こそ求められています。
そこで、激しい低価格競争を繰り広げる大手メーカーなら
商品化しないような「心の時代のプロダクト」を志向します。
フレンドハウスは、「高品質」と「低コスト」の両立という
二律背反を乗り越えるために、
言い換えれば、お客様が求めている機能や品質を、
お客様が納得できる価格でご提供でききるように、
独自のビジネスモデルを磨いてまいります。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 無垢板オーダーテーブル 「森シリーズプレミアム」誕生2017-10-20
- たのしいテーブル選び2015-10-18
- オーダーメイド家具ってどうやってつくるの?2016-01-17
- うれしい!たのしい!あたたかい!2015-06-06
- ダイニングセットのご予算は?2015-04-04
最近投稿されたコラムを読む
- ロゴマークにかける想い 2018-04-14
- 「小さな森」という名の保育園 2018-04-08
- JAXAで家具? 2018-04-01
- 性質の違いを活かして使用される、針葉樹と広葉樹 2018-03-25
- 学習環境を整える・・・やる気が生まれる学習机 2018-03-17
セミナー・イベント
-
第11回ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2017
開催日: 2017-07-19 ~2017-07-20 -
シズオカ[KAGU]メッセ2017(業者商談日)
開催日: 2017-06-13 ~2017-06-15 -
しずフェス
開催日: 2017-05-31 ~2017-06-05
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

成熟社会の日本人の生き方に合った家具を、浜松から発信(1/3)
JR浜松駅からほど近い街中に2013年春オープンした家具のショールーム「フレンドハウス」。明るい店内には、素朴な天然木の風合いを活かしたテーブルやチェア、書棚といった様々な家具が展示されています。家具好きな方なら見覚えがある『バランスチェ...
このプロへのみんなの声
大石さんの『Friend house』にて、スタッキングスツールを購入させていただきました(^^
大石さんの『Friend house』にて、スタッキングスツールを購...

- 30代/男性
- 参考になった数(1)
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 木育サミット2015に参加しました! 5よかった
-
- 2位
- 「ウッドスタート」で暮らしに木育を 5よかった
-
- 3位
- ザザシティ浜松中央館で「木育家具」の常設展示が決定しました! 4よかった
-
- 4位
- アジアの富裕層を攻略せよ・・・その2 4よかった
-
- 5位
- しずおかグッドデザインフォーラム 4よかった
コラムのテーマ一覧
すべて表示するスマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。