身近に相談できる税務のプロ
コラム
公開日: 2012-04-26
架空人件費・・・
先日も脱税容疑のニュースが出ていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120424-00000650-yom-soci
その手口は、架空の制作費や親族への架空給与を計上するなどの方法で
法人所得を圧縮したとのこと。
良くある手口ですね。
架空人件費は、実態のない親族や他人名義の口座を新たにつくって
あたかもその人の勤務実態があるかのように装って給与を支払うこと。
給与額は、或る程度金額的にインパクトがあるので
こういった脱税者は安易に考えてしまうのでしょうか・・・
当然、実態のない人への支払いはNGですよね・・・
従業員であれば、タイムカードやPCの利用状況、
メールのやり取りの有無、社員への聞き取りなど
調べればすぐにわかってしまいます。
役員であれば、相当高齢なのに毎月多額の報酬が支払われているとか・・・・・
人件費まわりは、税務調査でも要チェック項目です。
実態と乖離していないか?今一度ご確認を・・・・
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 領収書等に貼付する印紙税の改正2013-05-01
- 年末調整は何のためにするの??2013-10-21
- 客席回転数と客席稼働率を知ろう!2012-11-13
- 確定申告~ゴルフ会員権~2013-02-18
- 所得税の予定納税第1期がもうすぐです!2012-06-20
最近投稿されたコラムを読む
- 年末調整は何のためにするの?? 2013-10-21
- 社長TV 2013-09-04
- 税務調査シーズン 2013-08-15
- 経営革新等支援機関に認定されました! 2013-06-17
- 領収書等に貼付する印紙税の改正 2013-05-01
セミナー・イベント
-
上手に使おう!知らないと損する中小企業の税制優遇措置
開催日: 2013-11-13 -
住まいに関する税金勉強会
開催日: 2011-12-03
このプロの紹介記事

経営者の「税の悩み」をサポートする「頼れる税金のお医者さん」(1/3)
静岡市葵区伝馬町、「マルイ」や「セノバ」、「109」が建ち並ぶ繁華街の一角にある「深尾健太郎税理士事務所」。足を踏み入れると、心地よいジャズが流れています。「堅苦しくない雰囲気のなかで、気軽に相談してほしい」と話すのは税理士の深尾健太郎さん...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
税務調査シーズン
何とも嫌なシーズンですが・・・むっ国税局は6月締めで人事異動がなされます。人事異動が終わり、このお盆期間...
経営革新等支援機関に認定されました!
平成25年6月5日付で、当事務所は経営革新等支援機関に認定されました!http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kaku...
客席回転数と客席稼働率を知ろう!
客席回転数と客席稼働率。これらも、飲食店を経営する上では覚えておいて欲しい指標。客席回転数とは、1席あ...
確定申告の提出期限
さて、そろそろ、ちらほらと確定申告の話題が聞こえてきます。今年の確定申告の提出期限は、H24年2月16日から...
社長TV
今日も突然の雨・・・雨運悪く降られてしまいました…秋が待ち遠しい今日この頃ですさて、先日『静岡の社...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 年末調整は何のためにするの?? 2よかった
-
- 2位
- 客席回転数と客席稼働率を知ろう! 2よかった
-
- 3位
- 社長TV 1よかった
-
- 4位
- 領収書等に貼付する印紙税の改正 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。