多彩な才能がきらめく人形のプロ
コラム一覧 :プリンセスミネンコの「歳時記」
春は「タンポポの庭」がお気に入り

外の出るのが楽しくなるのがこの季節自宅前の桜の花がいよいよ満開大きな窓に入りきれないほどの桜の木だ桜の花が動いた!カワヒラが桜の花の中でかくれんぼでも、すぐ見つかりますよ!だって、オリーブ色のお洋服に黄色の斑点が目立つものあらあら、今度はヒ... 続きを読む
2018-04-02
特別展神秘への挑戦「人体」上野、国立科学博物館へ!②

見る人を魅了するアバンギャルドの画像がこれだ! 神秘的な「体内美術館」がすぐ目の前に!大きな画像に吸い込まれていきそうだ。(ここから撮影OKエリア)最初に目に飛び込んできたのは腎臓の「たこ足細胞」美しすぎる!尿細管の微絨毛が、ピンク色に染められた向... 続きを読む
2018-03-29
特別展神秘への挑戦「人体」上野、国立科学博物館へ!①

驚きの電子顕微鏡画像群、これが「体内美術館」だ! 午後3時、ようやく仕事を済ませ上野公園に向かうと桜は満開、ぽかぽか陽気半袖の子供が元気に飛び跳ねている姿をよそ目にいそいそと進んでいくと「あっ!」あのポスターが目に入った。会場入り口に”大変込み合っています”... 続きを読む
2018-03-28
最終回!NHKスペシャル「人体 」第7集3月25日

NHKスペシャル「シリーズ 人体」 神秘の巨大ネットワーク とうとう最終回になってしまった! ↑ふふふふ、私の仮装のミクロの世界(笑)第7集“健康長寿”究極の挑戦3月25日(日) 午後9時~9時49分「人体」のフィナーレは、世界初公開の顕微鏡映像や迫力のCGを駆使し... 続きを読む
2018-03-24
NHKスペシャル人体!本日、21時から「第6集 生命誕生・あなたを生んだミクロの会話」

シリーズ人体 神秘の巨大ネットワーク 第6集「生命誕生・あなたを生んだミクロの会話」2018年3月18日(日)午後9時~放送なんといっても、番組のなかで一番の楽しみは電子顕微鏡で映し出されたミクロの世界! ↑ふふふふ、私の仮装のミクロの世界(笑)これが、こ... 続きを読む
2018-03-17
本日の朝日新聞、朝刊 特別展「人体」・・・神秘への挑戦

神秘への挑戦!特別展「人体」本日、朝日新聞の朝刊より人類にとっての永遠の謎を解き明かす特別展「人体ー神秘への挑戦ー」が13日、東京・上野の国立博物館で始まる。人体研究はルネッサンスの医学者らが科学的な人体解剖に踏み出したことで革新を遂げ、以来、技術の発展ととも... 続きを読む
2018-03-12
あ~7年前の今日、東日本大震災が・・・

「人形チェーン研修後、三人で向かった荒浜地区」 2014年 10月11日の私のコラムから「東日本大震災後の仙台、荒浜地区へ」 荒浜地区まで、とタクシーの運転手さんに告げると「ぼくの家も、すべてを流されましたから説明はできますよ」タクシーのなかで運転手さんのお話に思わず熱... 続きを読む
2018-03-11
春がくれた贈りもの「可憐な黄色いミニ水仙」

水温むころ、小石川に住む魚も、いよいよ元気です。毎日見かけるカモたちは、しっぽを突き出し水中に、ふふふふ頭を沈めています。あら、なんて可愛いのでしょう!わずか10cm足らずの背丈に可憐な小さな小さな黄色い水仙の花ふたつ風に揺れながら、ふふふふ仲良くひそ... 続きを読む
2018-03-07
「ほら、虹が出ているよ!」

「ほら、虹がでているよ!」と言いながら、自宅から富士宮にお届けに出かけた専務。ベランダに出てみると、おう!それは、まるで絵本を開いたときのようなメルヘンチックな世界・・・お隣さんたちの屋根は赤いとんがり帽子に白い家、家誰が描いたのかしら可愛いクレヨン... 続きを読む
2018-03-01
NHKスペシャル・特別展「人体 ー神秘への挑戦ー」国立科学博物館(東京・上野)いよいよ3月から。

いよいよNHKスペシャル人体の特別展が始まります!特別展「人体 ー神秘への挑戦ー」会期:2018年3月13日(火)~6月17日(日)休館日:月曜日 会場:国立科学博物館(東京・上野公園) ↑店内、ポスターのある風景本展のみどころは1、ダ・ヴィンチ... 続きを読む
2018-02-06
2月4日(日)放送!NHKスペシャル人体・第五集「“脳” ひらめきと記憶の正体 」

「シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク」 最先端の電子顕微鏡映像やコンピューターグラフィックスを駆使しながら伝えるシリーズ「人体」。いよいよ第5集は、明後日2月4日(日) 21時 ~ (49分)“脳” すごいぞ! ひらめきと記憶の正体 前回は「鉄壁の免疫力」の持ち主で有名な... 続きを読む
2018-02-02
NHKスペシャル「人体」第1巻が発売!「腎臓が寿命を決める!」

NHKスペシャル「人体」第1巻が予定より早く、年末年始に発売され早速、購入しました。新たな医学の潮流の全貌を紹介するNHKスペシャルの大型シリーズ「人体」。この大型番組を全4巻で書籍化。 第1巻は、シリーズ全体の流れを概括する、 【プロローグ】神秘の巨大ネット... 続きを読む
2018-01-08
本日放送!NHKスペシャル!人体・第三集「驚きのパワー!“骨”が出す! 最高の若返り物質 」

NHKスペシャル!人体神秘の巨大ネットワーク 第3集“骨”が出す! 最高の若返り物質 新年いよいよ本日、もうすぐです!1月7日(日)21時15分~22時04分新しい「人体観」を、最先端の電子顕微鏡映像やコンピューターグラフィックスを駆使しながら伝えるシリーズ「人体」。第3... 続きを読む
2018-01-07
あけましておめでとうございます。新春は1月2日から。すろーかる1月号も見てね!

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします年末年始は、久しぶりにゆっくりゆっくりしていました。新年を迎え、もう明日から仕事ですこうして、たーちゃんと昼間から一緒にコタツのなかで過ごしていられるのも数時間、かと思うと・・・。今年も、す... 続きを読む
2018-01-01
ゆいくん、けんちゃんの素敵な写真、届きました。

けんちゃん、今頃どうしているのかなけんちゃんと五日間も一緒にいたから、おじいちゃんもちょっぴり淋しそうです。 ↑ゆいくんの入学祝いそんなところに、素敵な写真が届きました。お兄ちゃんのゆいくんの入学祝いけんちゃんの七五三の可愛い姿です。 ↑... 続きを読む
2017-12-14
セミナー・イベント
-
石川潤平工房実演のご案内「2月3・4日は二代目 潤平」
開催日: 2018-02-03 ~2018-02-04 -
第12回、北村人形 久能山東照宮・神楽殿「春を呼ぶ、花木目込みまり展」
開催日: 2017-12-26 ~2018-03-21 -
「節句を通しての子育て教室のご案内」
開催日: 2017-10-21
お客様の笑顔 (1)
お子様が初めて迎えるお節句のお雛さま選びは、一生に一度だけの大切な行事。可愛いあかちゃんが健康に、また幸せになれますようにと願いをこめ、お雛さまを決め...
このプロの紹介記事

アートの分野でも多彩な才能を発揮する、節句人形選びのプロ(1/3)
「私は、この人形の仕事がとても好きなの。初節句を迎える赤ちゃんのためにとびっきり可愛い人形を素敵にレイアウトしたり、パンフレットのデザイン、キャッチコピーなどを考え製作することが私に向いているんです」と話すプリンセスミネンコさん。節句人形ア...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- NHKスペシャル「人体」第1巻が発売!「腎臓が寿命を決める!」 53よかった
-
- 2位
- 二度咲きの椿にサザンカ、そして侘助、そしてそして万両! 50よかった
-
- 4位
- あやちゃんのお雛さまは、諒先生の「静岡ふるさと雛」 47よかった
-
- 5位
- けんちゃん、「長島ダム駅に到着です」 47よかった
コラムのテーマ一覧
- ミクロの世界
- 私のアーカイブ
- まめちゃん日記
- 可愛い客さま
- 力石甲人の甲冑
- 素敵なお客様
- まめちゃん日記
- 可愛いペット
- お雛様、お届けいたしました。
- 知育雛
- 素敵な出会い・自然とのふれあい旅物語
- 富士山三保子ちゃん
- 人形修理
- 可愛い00ちゃんのお雛さま飾りました。
- 石川潤平工房
- お雛さま歳時記
- 雀のあかちゃん子育て記
- ミネンコのわがままグルメ紀行
- マイ・コレクション
- お雛さまの修理
- 店内歳時記
- 伝統工芸士・人形結髪師
- 展示会・イベント・メディア・会合
- プリンセスミネンコの作品集
- かるがもの赤ちゃん
- ミネンコのお雛さまのこと教えて
- つるし雛教室
- お客様の笑顔素敵!
- 雛人形の修理
- 五月人形いろいろ
- お雛さまいろいろ
- 新作人形見本市
- プリンセスミネンコの「歳時記」
- たーちゃん日記
- 壁の花
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。