子どものやる気を伸ばす個別学習指導のプロ(塾講師)
コラム
公開日: 2016-05-24
テストまで2日
テストに向けて真剣に取り組む姿勢はみんな素晴らしい!!
さて、テストで大事なのは、「終わった後」です!
テストが終わったからといって、それをもう「過ぎたこと」としてしまってはいけません。
本来テストとは、(自分がどれだけこの単元を理解できているのかを試しているもの)です。点数は、いわゆるこの単元の理解度を表しているのです。テストで間違えてしまった問題は、「解けなかった問題」「間違えた問題」です。ケアレスミスによる間違いもあるでしょうが、「この単元で理解できていなかった」問題ということになります。
そこで、「テスト直し」が重要になってきます。正しい答えを赤字で書くだけ・・・なんてことはありません。どのようにすれば解けたのか、問題を一つ一つしっかり見ていくことが重要になってきます。テスト直しが終わったら、「もう一度同じ問題を解いたときに、満点を取れるようになっている」くらい、じっくり時間をかけて自分の解答を直していきましょう。
中間テストの問題がそのまま期末テストに出されたとケースもあります。赤字で正答を写しているだけでは、それだけで「できたつもり」になってしまいます。
テスト勉強、テスト本番、そしてテスト直しまでがテストです。しっかり行って、次に繋げていきましょう!
最近投稿されたコラムを読む
- 授業スタート 2018-04-15
- リニューアル 2018-04-14
- 4月突入 2018-04-06
- 4月に入りますね(^^♪ 2018-03-30
- 公立高校合格 2018-03-16
このプロの紹介記事

生徒にも保護者にも寄り添い「やればできる」という自信をつける(1/3)
小学校から中学校、そして高校まで、学習塾選びは保護者の方にとって大きな関心事の一つでしょう。しかし一方で、何を基準に選んだらいいか分からないというお悩みも多く聞きます。そこで近年関心が高まっている個別学習塾について、「個別指導学院ヒーロー...