衛生管理・社労士受験指導のプロ
コラム
公開日: 2016-06-15 最終更新日: 2016-06-24
テキストの読み方6
メンタルヘルスのページでは、会社全体でどのような組織や資格者が何を担うかを把握しましょう。健康保持増進のための4つの指導やケア、健康測定の目的、4つのメンタルヘルスケアを確実に把握しましょう。また今後はストレスチェックの知識も出題されそうです。
統計のページではデータ分析や、因果関係とスクリーニングレベルの知識が求められます。スクリーニングレベルでは、計算問題もありますし、スクリーニングレベルの増減により、どのような変化が起こるのかを理解する必要があります。統計の計算式も出題されています。
救急処置のページ
衛生管理者に求められる救急処置とはどのようなものでしょうか?現場で出血をしている被災者に対し、その場で手術を施すような高度な知識と技量を求めることはありません。しかし、ただおろおろと立ちすくんで、見守るだけではないように思います。専門の医療スタッフや、救急隊員に引き継ぐまでの役割があります。またこの間をどう対処するかで、その後の生存率にも大きく影響するところですから、役割をしっかり認識するところから始めましょう。
この中で、特に意識していただきたいのが「脳血流が途絶えると、約15秒で意識が消失し、4分以上無酸素状態になると脳に障害が発生する」という点です。当然、119番の後ただ見守るのではなく、できる範囲での救命処置をしなければならないのです。
特に胸骨圧迫(心臓マッサージ)のやり方と数字は必須です。気道の確保や、のどにものが詰まった場合の処置、止血、やけどや骨折への対応、熱中症など、いわゆる応急処置として、どうすればよいかを学習しましょう。これは衛生管理者であるあなたが行うのかもしれません。
最近投稿されたコラムを読む
- 平成29年 第49回社労士試験合格発表 2017-11-10
- 衛生管理者直前対策講座 2017-10-30
- 衛生管理者直前対策 研修会 2017-10-19
- 衛生管理者直前対策講座 開催 2017-10-14
- 茶工場の労務管理を学ぶ 2017-09-13
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「あなたの未来を応援します」働きやすい環境作りをサポートする 頼れる労務の専門家(1/3)
静岡市清水区に事務所をかまえて三十有余年。「オフィス横澤」は、人事・労務にかかわる手続きやアドバイスを行う社会保険労務士法人として、また、各種許認可の申請を行う行政書士事務所、労災保険の特別加入を推進するシミズ労働保険組合として、国家資格...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
平成29年 第49回社労士試験合格発表
平成29年の社労士試験の合格発表がありました。又以前の水準に戻ってきたことをうれしく思います。合格率は6.8...
衛生管理者直前対策講座
静岡地区 衛生管理者直前対策講座11月3日開催最新の模擬試験と解説衛生管理者試験のポイント300 ...
衛生管理者直前対策 研修会
衛生管理者の合格発表を見ていますと、30%台の回がずいぶんあることが分かります。一昨年までの 50%台はも...
衛生管理者直前対策講座 開催
静岡県のみなさま 11月19日 衛生管理者試験を目指している方にお知らせです。SBS学苑では、衛生管理...
茶工場の労務管理を学ぶ
9月11日に開催された静岡県茶業会議所の研修会の記事が9月13日朝刊の 経済しずおか欄に掲載されています。労...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- SBS学苑 衛生管理者 問題の解き方 12 ジクロルベンジジン・硫酸ジメチル 68よかった
-
- 2位
- 衛生管理者 問題の解き方7 特定粉じん 屋内作業 67よかった
-
- 3位
- 給湿を行う紡績又は織布の業務 35よかった
-
- 4位
- 衛生管理者 問題の解き方9 健康診断特別の項目 16よかった
-
- 5位
- ジクロルベンジジン とは 13よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。